大西ライオンゴルフ利用規約
大西ライオンゴルフ施設利用規約(以下、「本利用規約」といいます。)において、次の用語はそれぞれ次の意味で使用します。
- 本施設:有限会社東都マッサージ・TMG (以下、「当社」といいます。)が「大西ライオンゴルフ Party Lounge」として運営する会員制シミュレーションゴルフ練習場をいいます。
- 会員:本利用規約に従って、当社に入会申込みを行い、会員資格を得た者をいいます。
- 派遣タレント:本施設において会員にレッスンを提供する、吉本興業株式会社に所属するタレント、アスリート等をいいます。
- 本サイト:本施設利用の予約ができる本施設の公式WEBサイトをいいます。
本利用規約は、会員が本施設を利用するにあたり、その利用方法、利用条件、遵守事項等を定めることを目的とします。
- 本施設の会員登録希望者は、本利用規約を確認・同意の上、会員申込みを行うものとします。
- 会員登録希望者は、第5条第1項に従って会員申込みを行ったことをもって、本利用規約に同意したものとみなします。なお、未成年者が本施設の利用を申し込む場合には、必ず親権者(法定代理人)の同意を得るものとします。
- 当社は、本利用規約のほかに、追加規定、ガイドライン、通知等(以下総称して「追加規定等」といいます。)を定める場合があり、当該追加規定等は本利用規約の一部を構成するものとします。なお、本利用規約と追加規定等が矛盾、抵触する場合には、追加規定等が優先するものとします。
入会資格は、以下の全ての項目に該当する方のみに与えられるものとします。
- 満18歳以上の個人の方又は法人
- 本利用規約及び追加規定等に同意し、これを遵守する方
- 反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団及びこれらに準ずる団体、並びにこれらの構成員等を指す。以下、同様とする)に該当せず、また該当しなくなってから5年を経過しない場合にも該当しない方
- 過去に当社より会員資格の取消処分を受けていない方
- 会員登録希望者は、当社が別途指定する手続きを行うことにより、入会の申込みを行うものとします。
- 当社は、前項の申込みに対して審査(申込み多数の場合は併せて抽選も行います。)を行い、当社が入会を承認した者に決済手続に関する案内を送付するものとします。
- 前項に基づいて送付された案内に従って、利用開始月及びその翌月分のご希望プランにかかる月会費をお支払い頂き、当社が支払完了を確認した時点で、会員登録希望者は会員資格を取得するものとします。
- 当社は、前項に基づいて資格を取得した会員に対して、顔認証システムによるセキュリティを利用した開錠権限を付与します。
- 会費及びその他関連サービスの金額は、当社が別途定めるとおりとします。
- 会費及びその他必要な支払に関する支払手続は、PAY株式会社が当社を代行するものとし、 会員登録希望者は同社が別途定める規定を遵守し、これに従い支払手続を行うことに予め同意します。
- 会員とPAY株式会社との間で紛争が生じた場合、 本サービスの代金の徴収方法の問題等を含め、その全てを当該当事者間で解決するものとし、当社は一切責任を負いません。
- 新規登録後若しくは更新後、又は有効期間中に退会された場合であっても、 理由の如何を問わず一度支払いただいた会費の返金はいたしかねます。
- 本施設は会員を対象とした完全予約制の施設です。本施設の利用を希望する者は、本サイトの予約ページより自らの希望する日時を選択して予約するものとします。
- 会員は、マイページに記載されている来店日時、本施設利用にあたっての注意事項、キャンセルポリシー等を確認し、これを遵守するものとします。
- 予約成立後、会員が会員資格を喪失した場合又は入会が承認されなかった場合、その予約は当然に取り消されるものとします。
- 会員は、プラン毎に設定されたコマ数分、同時に予約をすることができます。
- 個室及びレッスンの予約は一カ月前から可能です。
- 予約のキャンセルは予約時間の開始以前であればいつでも可能です。
- 対面レッスン(以下、「対面レッスン」といいます。)とは、会員のゴルフ技術上達を目的として、本施設内の所定の時間のみに行われる派遣タレントによるティーチングサービスを指します。なお、対面レッスンの実施には、会費とは別に追加でレッスン料金が発生します。
- 会員は、対面レッスンを希望する場合、当社所定の方法によって予約するものとします。
- 対面レッスンは、派遣タレントの来店時の交通事情、体調不良、その他やむを得ない事情により休講となる場合があります。
- 対面レッスンの予約ができる期限は、対面レッスンの希望日の4日前迄となります。
- 対面レッスン希望日の4日前までのキャンセルは、キャンセル料が発生しません。希望日の3日前以降のキャンセルは、レッスン料金の100%をキャンセル料としてお支払いいただきます。
- 会員は、以下の事項を遵守しなければなりません。
- 本施設の利用にあたって、施設内に掲示されたルール、慣習上のルール、当社の説明や指示に従うこと。
- 予約開始時刻以降に予約したルーム内に入室すること。
- 法人契約に基づいて利用する会員は、当社と法人契約した法人の役員又は社員であることを証明できる社員証、名刺等の携帯すること。
- 予約終了時刻が到来したときは、直ちに利用を終了し、次の予約者がスムーズにプレイを開始できるようルーム内環境を整え、速やかにルームを退室すること。
- 本施設内に軽食及び飲料(アルコール含む)の持込んだ場合、ゴミ、空き缶等は自身で持ち帰り施設を清潔に保つこと。
- 会員は当社が防犯を目的として本施設内(トイレ・フィッティングルームは除く。)に複数の防犯カメラを設置し、録画・記録することをあらかじめ承諾すること。
- 本施設内設備につき、損害、汚損した場合又は故障した場合は、あらかじめ告知した当社指定の連絡先に速やかに連絡すること。
- 前項に定めるほか、会員は、以下の事項について留意しなければなりません。
- 本施設はスタッフの常駐は無く、会員様ご自身での設備利用となります。
- 火災、地震等の自然災害が発生した場合は、会員自身の責任と判断において避難等をしてください。
- 自己責任において健康管理をしたうえで本施設を利用し、身体に不調があるときは利用を控えてください。
会員は、次の行為をしてはならないものとします。
- 本施設設備以外のボールを使用すること
- 本施設の秩序を乱し、又はその名誉、信用若しくは品位を傷つける言動をしないこと
- 本施設に関して会員が有する権利を第三者に貸与、転売、譲渡等する行為
- 他の会員、派遣タレント及びスタッフを誹謗、中傷する行為
- 他の会員、派遣タレント及びスタッフに対する、暴力行為、威嚇行為、迷惑行為、危険な行為、ハラスメント行為
- 本施設に設置された機器、用具、器具、備品の損壊やこれらを持ち出す行為
- 派遣タレント派遣タレント及びスタッフへの待ち伏せ、尾行、ストーカー、法令や公序良俗に反する行為
- 刃物、火器、薬品など危険物及び動物を本施設内へ持ち込む行為
- 他の会員、派遣タレント又はスタッフに対する物品販売や営業行為、金銭の授受・貸借、勧誘行為、政治活動、宗教活動、署名活動等の行為
- 本施設内の盗聴、盗撮行為
- 本施設内における喫煙行為(電子タバコを除く)
- 予約、利用時における虚偽申告(意図的に予約⇒キャンセルを繰り返す行為等の嫌がらせを含みます。)
- 本施設の利用を認められていない者、15歳未満の方、ペット等の付き添いや立ち入り行為(登録プランにより認められている条件での非会員による入館はこの限りではありません)
- 派遣タレントへのプレゼント、差し入れ及びファンレターを渡す行為
- その他、他の会員の施設利用を妨げる行為、又は当社による本施設の業務運営に支障を生じさせ、不利益・損害につながる行為
会員が次の各号に該当するときは、本施設の利用を禁止します。また、本施設利用中であっても、次の各号に該当していると当社が判断した場合、当社の指示に従って利用を中止し退館いただきます。
- 過度の飲酒等により、安全に本施設を利用することができないと当社が判断したとき
- 医師等から運動等を禁止又は制限されているとき
- 一時的な筋肉の痙攣や、意識の喪失などの症状を招く疾病を有するとき
- 妊娠しているとき
- 感染症、伝染病その他他人に伝染又は感染するおそれのある疾病に罹患しているとき
- 正常・安全な施設利用ができないと当社が判断したとき
- 本利用規約に違反している又は違反するおそれがあると当社が判断したとき
会員が本施設の利用中、会員の責に帰すべき事由により、当社又は他の会員その他の第三者に損害を与えたときは、会員が当該損害に関する責を負うものとします。
会員は、当社に通知済みの会員情報(氏名・住所、連絡先その他)に変更が生じた場合、速やかに当社指定の方法により変更手続を行うものとします。 これら変更手続がなされないことにより会員が不利益を受けた場合であっても、当社は責任を負いません。
当社が別途定める退会手続を経ない限り、会員資格は自動的に更新されます。退会を希望する場合は、退会希望月の前々月の末日までに退会手続を完了する必要があります。
会員が次の各号に該当する場合、当社は会員資格を将来にわたって喪失させることができるものとします。
- 会員が本利用規約に違反する行為を行ったとき又は違反するおそれがあると当社が判断したとき
- 会員が死亡したとき、会員である法人が解散したとき
- 当社が本施設を閉鎖したとき
会員は当社に対して以下のことを表明し、保証するものとします。
- 自らが暴力団、暴力団関係企業、政治活動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団、組織的犯罪集団及びこれらに準ずる団体並びにこれらの構成員等(以下総称して「反社会的勢力」という。)ではないこと。
- 名目を問わず反社会的勢力に資金提供を行っておらず、又は反社会的勢力であることを知りながら取引又は交流をもっていないこと。また、今後もこれらを行わないこと。
- 反社会的勢力との間で社会的に非難されるべき関係を有していないこと。
- 自ら又は第三者を利用した、脅迫的な言動又は暴力を用いた要求行為、偽計又は威力を用いた業務妨害又は信用を毀損する行為及び当社又は第三者に対する法的な責任を超えた不当な要求行為を行わないこと。
- 会員の本施設利用中の怪我や損害その他の事故、本施設内での所持品の紛失・盗難について、当社に故意又は過失がない限り、当社は当該損害に対する一切の責任を負いません。
- システム障害、ソフトウェアやハードウェアの不具合、通信回線の障害等の事由を起因とするコンピューター・システム上の問題や不慮の事故等によって、予約の確定又はその通知が大幅に遅れ、又は不可能となったとしても、これにより会員に生じた損害について、当社に故意又は過失がない限り、当社は当該損害に対する責任を負わないものとします。
- 会員が第三者との間に生じた係争やトラブルについて、当社は一切関与いたしません。
当社は、本施設の運営に関連して取得する個人情報を別途定める「大西ライオンゴルフプライバシーポリシー」に従って管理・利用するものとします。
本利用規約の変更、その他の重要事項等に関する全ての通知は、電子メール又は本施設のホームページ上に掲示することにより行われます。通知は、当社が当該通知の内容をオンライン上に表示した時点より効力が生ずるものとします。
- 当社は以下の場合に、当社の裁量により本利用規約を変更することができます。
- 本利用規約の変更が、会員の一般の利益に適合するとき
- 本利用規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更にかかる事情に照らして、合理的なものであるとき
- 当社は、前項に基づく本利用規約の変更にあたり、当該規約の変更を会員又は利用希望者に通知するものとします。
- 本条第1項に当てはまらない本利用規約の変更は、事前に通知を行います。当該通知後、会員が本施設を利用したことをもって、変更後の規約に同意したものとみなし、変更後の規約が効力を生じるものとします。但し、当該通知から起算して30日が経過しても何ら異議を申し立てない場合も、変更後の規約に同意したものとします。
本利用規約は、日本の国内法に準拠し、日本の法律に従って解釈されるものとし、本利用規約若しくは本施設に関する紛争は、東京簡易裁判所又は東京地方裁判所をもって第一審の専属管轄裁判所とします。